2011年03月26日
東日本大震災
東日本大震災
2011年3月11日 14:46 発生
震源:三陸沖
M:9.0(日本観測史上最高)
最大震度:7.0
死者数:3万人を超える見込み
3月6日に奥松島・石巻に釣りに行ったばかりだった為に、
その衝撃は言葉で表すことが出来ない。
よく釣りに行っていた閖上も壊滅的被害にあう。
人間とはここまで無力なものかと再確認する。
しかし津波に対してもっと切実な対策は打てなかったものか。
今回の津波を機に、日本は本気でその対策を打たねばならない。
昔と違い、全国に真の情報が通じるインターネットがあり、科学技術もあるのだから。
それが亡くなった方への追悼であり、我々の義務である。
2011年3月11日 14:46 発生
震源:三陸沖
M:9.0(日本観測史上最高)
最大震度:7.0
死者数:3万人を超える見込み
3月6日に奥松島・石巻に釣りに行ったばかりだった為に、
その衝撃は言葉で表すことが出来ない。
よく釣りに行っていた閖上も壊滅的被害にあう。
人間とはここまで無力なものかと再確認する。
しかし津波に対してもっと切実な対策は打てなかったものか。
今回の津波を機に、日本は本気でその対策を打たねばならない。
昔と違い、全国に真の情報が通じるインターネットがあり、科学技術もあるのだから。
それが亡くなった方への追悼であり、我々の義務である。
Posted by 釣り王 at
17:03
Comments(0)
2011年02月19日
名取川 釣り
名取川にて釣り。
この時期に何とルアーフィッシングだ!
しかし、着いた時は大干潮だった為、しばしその時を待つ。
カルガモ?みたいなのが、しきりに潜水してエサ(魚
を見つけようとしているが、誰も取れてない…
やはり魚がいないのか?
ライズも当然ない。
しかし、川の中にはいるやもしれぬ。
竿は出さねば釣れぬ!!
と、流木の近くにルアーをIN→引っかかる→終了
案の定の結果だったが、これも釣りだ
釣終
この時期に何とルアーフィッシングだ!
しかし、着いた時は大干潮だった為、しばしその時を待つ。
カルガモ?みたいなのが、しきりに潜水してエサ(魚
を見つけようとしているが、誰も取れてない…
やはり魚がいないのか?
ライズも当然ない。
しかし、川の中にはいるやもしれぬ。
竿は出さねば釣れぬ!!
と、流木の近くにルアーをIN→引っかかる→終了
案の定の結果だったが、これも釣りだ
釣終
Posted by 釣り王 at
16:38
Comments(0)
2011年02月15日
七ヶ浜
七ヶ浜にて夜釣り。
意外と海の状況はいい。
投げ釣りを一本、へちを一本竿を出す。
すると早速へちにあたりがある。
あわせて抜きあげると小さなハゼ。
…気を取り直し集中する。
しかし寒い。寒すぎる。
最近また気温下がったな…
投げ竿は放置だ。
帰りに抜きあげよう。
へちにまたあたりが
ぐおらいとあおると
グンググン!!と
首を振る。
アイナメだ!!
テンションあがりごり巻きしていた所
何と糸切れ。
はい終了。
投げ竿には中型アイナメ付。
まあこんなもんか。
最近の七ヶ浜は渋いな…
釣終
意外と海の状況はいい。
投げ釣りを一本、へちを一本竿を出す。
すると早速へちにあたりがある。
あわせて抜きあげると小さなハゼ。
…気を取り直し集中する。
しかし寒い。寒すぎる。
最近また気温下がったな…
投げ竿は放置だ。
帰りに抜きあげよう。
へちにまたあたりが
ぐおらいとあおると
グンググン!!と
首を振る。
アイナメだ!!
テンションあがりごり巻きしていた所
何と糸切れ。
はい終了。
投げ竿には中型アイナメ付。
まあこんなもんか。
最近の七ヶ浜は渋いな…
釣終
Posted by 釣り王 at
22:08
Comments(2)